3章 ワンクリ詐欺サイトをいちいち恐れるな!
無料のアダルト動画サイトには、ワンクリ詐欺サイトの広告を貼ってるところがあります。
クリックしたとたん、あなたに恐怖心を植え付けるための、こけおどしアニメーションを見せられ、
「あなたの個人情報を保存しました。ご契約ありがとうございます。2日以内に下記の口座に59,000円お振込ください」
といったような表示が出ます。
具体的にどういうものかというと、それを疑似体験できるサイトがあるのでよかったらご覧下さい。
ただし、サンプルと分かっていても気持ち悪いですよ(笑)
「もしかして、本物の詐欺サイトでは?」
と思う方もいるかもしれませんが、料金や振込先などが○○と伏字になってますので、それを見ればサンプルであるとご理解いただけるでしょう。
Sample Site ○○○.com
最近はいくつかステップを踏ませるため、ワンクリックではなく2クリ・3クリ・4クリになってますが、呼び方がどうであれ詐欺サイトに違いありません。
もしあなたがこういった詐欺サイトの罠に嵌められたとしても、心配することはありません。
法的に契約は成立していないからです。
参考資料
STOP!架空請求!
ワンクリック契約 – Wikipedia
メールやホームページによる「架空請求」等への注意喚起(警察庁)
もう何年も前のことですが、私自身も詐欺サイトをそうとは気付かずにクリックしてしまったことがあります。
あれは、3クリか4クリでした。
噂には聞いていたので慌てることはありませんでしたが、それでもすごく不愉快な気分になったことを覚えています。
こういう詐欺サイトに引っ掛かってしまったとき、どう対処すれば良いかご存知ですか?
最も簡単かつ確実な方法は「無視する」ただそれだけです。
相手はあなたのIPアドレスや使っているブラウザくらいしか分かりません。
IPアドレスから、ご利用のプロバイダーやアクセス元の大まかな地域までは分かりますが、それだけで詐欺師があなた個人を特定することは絶対にできません。
しかしそれでもまだ不安ですか?
でしたら、その詐欺サイトのサイト名や、記載されてる運営会社名、URLを検索してみてください。
間違いなく、あなたと同じ目に遭った人がQ&Aサイトや掲示板で対処法を質問しているはずです。
そしてその質問に対して「無視すればいい」という回答が寄せられてるはずです。
それを見れば、きっと安心できるでしょう。
もしワンクリウェアを仕込まれてしまった場合も、同じようにして対処方法を調べられます。
それから、ワンクリ詐欺サイトの中にはトロイの木馬を仕掛けようとするものもあります。
しかしこれはセキュリティーソフトを常に最新の状態にしていれば大丈夫でしょう。(少なくとも私は仕掛けられたことないです)
セキュリティーソフト(ウィルス定義)の更新はアダルト動画サイト云々に限らず必要なことです。
それがちゃんとできないユーザーはアダルト動画サイトを見なくてもいずれ危ない目に遭うでしょう。
セキュリティーソフトのバージョンやウィルス定義は必ず最新の状態でご利用ください。
私がここまで書いてきたごく基本的なことさえ押さえておけば、無料アダルト動画サイトはさほど危ないものではありません。
「じゃぁ、有料アダルトサイトなんか入会する必要なくねぇ?」
あなたはそう思っているかもしれませんね。
しかしそれでも尚、有料アダルト動画サイトにはお金を支払うのに充分な価値があるのです。
4章 「無料」の亡霊に取り憑かれた男でそのあたりをお話します。